しじみの部屋
シジミチョウの仲間の部屋です。 小さいけれど美しいチョウが多いです。 

ウラナミシジミ翅裏の波模様が 綺麗
ウラナミシジミ2009/9/22横浜 舞岡ふるさと村にて

 舞岡公園から ふるさと村へ 出る道のひとつ・・・道路際の草むらに シジミがいっぱい・・・ 望遠レンズで 覗いてみると 綺麗な波模様。ウラナミシジミとの 初対面でした。
Tv=1/800 Av=F8 Sv=800
SONY α200 MINOLTA AF-D 70-300mm F4-5.6 position=300mm
ウラナミシジミ2009/9/26横浜 みその公園にて

 ウラナミシジミの翅の表・・・こちらも 綺麗な 青紫色  この時期は わりと よく見れます
Tv=1/2000 Av=F7.1 Sv=1600
SONY α200 MINOLTA AF-D 70-300mm F4-5.6 position=135mm KENKO CLOSEUP-LENS NO3併用
ウラナミシジミ2009/9/26横浜 みその公園にて

 クロースアップレンズのせいか ちょっと 光って写ってます。  なんか いい感じですね。 珍しくない蝶ですが 好きな蝶です。
Tv=1/1250 Av=F6.3 Sv=800
SONY α200 MINOLTA AF-D 70-300mm F4-5.6 position=180mm KENKO CLOSEUP-LENS NO3併用
ウラナミシジミ2010/10/10 川崎 江川緑道にて

 つい近所に 散歩にいったら ウラナミシジミがいました。
花壇のところなおで 割と綺麗な感じで 撮れました。  ウラナミシジミみると 秋を感じます。
Tv=1/125  Av=F9.0 Sv=400
SONY α550 TAMRON MACRO 90mm F2.8
ウラナミシジミ2010/10/10 川崎 江川緑道にて

 こっちは 開翅シーン
同系色の花の上なので 綺麗に見えるとおもうのですが・・・ どうでしょう。
Tv=1/200 Av=F9.0 Sv=400
SONY α550 TAMRON 70-200mm F2.8 position=200mm
ウラナミシジミ2010/10/16 横浜 舞岡公園にて

 秋は やはり このシジミに目が行きます。
半開翅して ちょうど 花もうまく はいって いい感じに撮れたと思います。

Tv=1/320 Av=F8.0 Sv=400
SONY α550 TAMRON MACRO 90mm F2.8
ウラナミシジミ2010/10/16 横浜 舞岡ふるさと村にて

 上の開翅シーンの写真と似てますが バックが違うと ちょっと感じが 変わります。
綺麗な固体です。 翅の表も ムラサキシジミやミドリシジミほどではないですが 光っているのですね。
Tv=1/400 Av=F6.3 Sv=400
SONY α550 TAMRON MACRO 90mm F2.8
ウラナミシジミ2010/11/21 東京 多摩川台公園にて

 ウラナミシジミは この時期は 花にとまって翅開いてと 被写体としては うってつけなので つい 撮影しちゃいます。
 今回は あたらしい M4/3のカメラに マウントアダプターで いつもつかってるズームつけての撮影。
 ちょっと いい感じに 撮れてると 勝手に思ってます。

Tv=1/400 Av=不明 Sv=400
OLYMPUS E-PL1 TAMRON 70-200mm F2.8 position=200mm
ムラサキミシジミ美しいブルーの翅・・・
murasaki
ムラサキシジミ2009/12/6 横浜 舞岡公園にて

 もう12月なので 蝶は あまり期待してなかったのですが 久しぶりの陽気に ムラサキシジミが・・・
 開翅を見るのは 実は初めて・・・  すこし翅が 傷んでますが やはり 綺麗です・・・
Tv=1/1250 Av=F7.1 Sv=400
SONY α200 TAMRON 70-200mm F2.8 position=150mm
ムラサキシジミ2009/12/6 横浜 舞岡公園にて

 とりあえず全身を・・・  久しぶりの 太陽を浴びて 日光浴かな・・・ これから冬です・・・
Tv=1/500 Av=F6.3 Sv=400
SONY α200 TAMRON 70-200mm F2.8 position=200mm
ムラサキシジミ2009/12/6 横浜 舞岡公園にて

 公園帰りがけに 尾根道で またもや ムラサキシジミ・・・ こっちは 翅の破損も少なく綺麗です・・・ ちょっと 遠かったのが 残念・・・
Tv=1/640 Av=F5.6 Sv=400
SONY α200 TAMRON 70-200mm F2.8 position=200mm
ムラサキシジミ2009/12/23 横浜 白根不動尊にて

 この時期で ふらりと 立ち寄った 不動尊の境内・・・
暖かかったからか ムラサキシジミが3頭も・・・今回は マクロで撮影・・・ 翅も綺麗です。
Tv=1/320 Av=F7.1 Sv=200
SONY α200 TAMRON MACRO 90mm F2.8
ムラサキシジミ2009/12/23 横浜 白根不動尊にて

 もう1頭のほう・・・
どうも とまるところが あまりよくないのですが これも ぐぐっと近寄って 撮影です。
微妙に 色合いが違います。  境内で はらばいになって撮影しました・・・
Tv=1/250 Av=F7.1 Sv=200
SONY α200 TAMRON MACRO 90mm F2.8
ムラサキシジミ2010/11/3 横浜 飯島市民の森

 はじめて でかけた飯島市民の森
尾根の野原は 蝶がいっぱい・・・ ムラサキシジミは1頭だけですが 花にとまってくれました。
 葉じゃなく花なのは 珍しいかも・・・綺麗な感じに撮れたとおもってます。
Tv=1/640 Av=F9.0 Sv=400
SONY α550 TAMRON 70-200mm F2.8 position=200mm
ムラサキシジミ2010/12/12 横浜 舞岡公園

 舞岡公園。 この時期の ムラサキシジミのポイントです。
待っていると 数頭 飛んで来ました。 この時期なので 日があたるところでは すぐ開翅してくれます。
 オスのほうです。
Tv=1/500 Av=F6.3 Sv=400
SONY α550 TAMRON MACRO 90mm F2.8
ムラサキシジミ2010/12/12 横浜 舞岡公園

 同じ場所。 メスのほうです。
青い色の範囲と 色の具合が 微妙に違います。
 範囲がせまく 薄い青で 輝きがあるほうが メスのようです。
Tv=1/500 Av=F8.0 Sv=400
SONY α550 TAMRON MACRO 90mm F2.8
ムラサキツバメこちらも 美しい・・・
murasaki
ムラサキツバメ2009/12/6 横浜 舞岡公園にて

 ムラサキシジミが 去ったあと しばらくしたら 同じところに・・・ すこし大きめ 尾状突起が特徴の ムラサキツバメです。 これも 綺麗な翅・・・
Tv=1/640 Av=F5.6 Sv=400
SONY α200 TAMRON 70-200mm F2.8 position=200mm
ムラサキツバメ2009/12/6 横浜 舞岡公園にて

 同じ写真ですが アップで切り出してみました・・・じっくり 見てください。
Tv=1/640 Av=F5.6 Sv=400
SONY α200 TAMRON 70-200mm F2.8 position=200mm
ムラサキツバメ2009/12/6 横浜 舞岡公園にて

 開翅してたのが 葉の裏に隠れてしまい 待っていたら さらに もう一頭 ムラサキツバメが・・・
しかし 雌雄なのか 同じ葉の裏に 仲良く 隠れてしまいました。 2頭です。 翅の裏みると 地味で 気づかないでしょう・・・  夕日に すこし当たったときです・・・
Tv=1/200 Av=F5.6 Sv=200
SONY α200 TAMRON 90mm F2.8
ムラサキツバメ2010/12/23 横浜 飯島市民の森

 ここに ムラサキツバメがいるとは知らずに・・・
今年は ムラサキツバメの開翅 撮りたくて あちこちいったのですが なかなか開翅してくれず・・・
  思いがけなくこの場所で みれて よかったです。
 黒っぽいなかに 青い色が・・・ オスです。
Tv=1/320 Av=F8.0 Sv=400
SONY α550 TAMRON MACRO 90mm F2.8
ムラサキツバメ2010/12/23 横浜 飯島市民の森

 メスも撮りたく しばらくねばっていると 来ました。
かなり翅が 破損して 尾状突起もなくなってますが 色合いといい 青い範囲 大きさから ムラサキツバメ メスと思います。
Tv=1/640 Av=F9.0 Sv=400
SONY α550 Tokina 400mm F5.6
ウラギンシジミ白銀の木の葉のよう
ウラギンシジミ オス2009/9/19横浜 瀬上池にて

 瀬上池周辺を ヒラヒラまっている 白い蝶・・・  とまったときに じっと待ってたら開翅してくれました・・・ 思いもかけない オレンジ色。ウラギンシジミとの初対面でした・・・
Tv=1/1000 Av=F6.3 Sv=1600
SONY α200 MINOLTA AF-D 70-300mm F4-5.6 position=300mm
ウラギンシジミ メス2009/10/4横浜 獅子ヶ谷 横溝屋敷にて

 翅の裏は 雄と同じ 白銀なのに 開翅すると 地味なモノクロ・・・ でも 雄とは違った 綺麗な翅・・・
Tv=1/320 Av=F7.1 Sv=800
SONY α200 TAMRON 90mm F2.8 MACRO
ウラギンシジミ オス2010/7/24 横浜 寺家ふるさと村にて

はじめて 行ってみた寺家の森。  大きな池のよこで 飛び回ってました。
 運よく開翅を 撮影できました。 綺麗な固体だと思います。オレンジ色が光ってました。
Tv=1/400 Av=F6.3 Sv=400
SONY α550 TAMRON 90mm F2.8 MACRO
ベニシジミ小さくて可愛らしい蝶
ベニンシジミ2009/4/19横浜 東戸塚 日枝神社にて

 神社の参道の草むらに 動く影をみつけたら 春のベニシジミでした・・・ まだ撮影も慣れてないころ そっと遠くから・・・
Tv=1/500 Av=F7.1 Sv=200
SONY α200 MINOLTA AF-D 70-300mm F4-5.6 position=300mm
ベニシジミ2009/11/21横浜 舞岡公園にて

 秋も紅葉の進むなか 赤い小さな陰が 目の前を 横切ったので みてみると ベニシジミ・・・ 春のころより 色が深いかな・・・
Tv=1/500 Av=F5 Sv=200
SONY α200 TAMRON 70-200mm F2.8 position=200mm
ベニシジミ2010/5/1 横浜 舞岡公園にて

 春らしく 春紫苑の上で 交尾中・・・
ちょっと 失礼して 1枚・・・
Tv=1/500 Av=F8 Sv=200
SONY α200 TAMRON 90mm MACRO F2.8
ツバメシジミシンプルな美しさ
ツバメシジミ2009/10/10横浜 三ッ池公園にて

 尾状突起と 裏模様のすこしの橙色が 特徴・・・
Tv=1/100 Av=F9 Sv=800
SONY α200 TAMRON 90mm F2.8 MACRO
ツバメシジミ2009/10/10横浜 三ッ池公園にて

 雌は 翅の表も黒くて まさに ツバメです。 シックで 美しいです・・・
Tv=1/200 Av=F10 Sv=800
SONY α200 TAMRON 90mm F2.8 MACRO
ツバメシジミ2009/10/10横浜 三ッ池公園にて

 こちらは雄・・・案外 ふつうっぽい 青紫です。尾状突起は かわいいです。
Tv=1/250 Av=F10 Sv=800
SONY α200 TAMRON 90mm F2.8 MACRO
ツバメシジミ2010/5/1 横浜 舞岡公園にて

 春ツバメ メスです。  春はまた色が 綺麗です。
秋とはちがった 趣で いいですね。
Tv=1/500 Av=F7.0 Sv=400
SONY α200 TAMRON 70-200mm F2.8 position=200mm
ツバメシジミ2010/10/26 横浜 笠間中央公園にて

 10月にしては 曇った寒い日。レンゲに そっととまっていました。
花も綺麗な感じで撮影できたと思います。 ソフトな感じは 曇り特有の 写真
Tv=1/250 Av=F7.1 Sv=400
SONY α550 TAMRON MACRO 90mm F2.8
ツバメシジミ2010/10/26 横浜 笠間中央公園にて

 同じ場所で おそらく雌雄と思います。
うまい具合に ツーショットなのですが ちと ピント甘いのが難でした・・・ Tv=1/250 Av=F7.1 Sv=400
SONY α550 TAMRON MACRO 90mm F2.8
ヤマトシジミいっぱいいるけど 実は綺麗・・・
ヤマトシジミ2009/10/3横浜 舞岡公園にて

 シジミとみれば この ゴマ模様・・・ おなじみの ヤマトシジミです。
Tv=1/125 Av=F6.3Sv=1600
SONY α200 TAMRON 90mm F2.8 MACRO
ヤマトシジミ2009/10/4横浜 みその公園にて

 夏だと開翅あまりみませんが 秋になると よく開翅してくれます。 雌です。地味に綺麗です。
Tv=1/125 Av=F10 Sv=1600
SONY α200 TAMRON 90mm F2.8 MACRO
ヤマトシジミ2010/3/22 横浜 みその公園にて

 こちらは雄。 地味目の青紫ですが なかなか綺麗です。
Tv=1/200 Av=F9 Sv=400
SONY α200 TAMRON 90mm F2.8 MACRO
トラフシジミトラ模様の蝶・・・
トラフシジミ2010/4/30  津久井湖城山公園にて

 虎斑と 書いて トラフなんだそうです。
ちょっと 特徴的な翅裏模様です。 表も綺麗なんですが まだ 撮影できてません・・・

Tv=1/400 Av=F8.0 Sv=400
SONY α200 TAMRON 70-200mm F2.8 position=200mm
トラフシジミ2010/7/4  横浜 舞岡公園にて

 夏型のトラフです。 リョーブの木に良く来ます。
すこし 翅がいたんでいますが 春ほど くっきりと 模様がわかりません。
 翅の表は 今回も お預け・・・
Tv=1/320 Av=F8.0 Sv=400
SONY α550 TAMRON 70-200mm F2.8 position=200mm
トラフシジミ2011/6/26  東京 目黒自然教育園にて

 トラフ狙いできた 目黒自然教育園。 あいにくの天気です。
 1頭だけ発見。かなり 翅がいたんでますが みつけたら 撮らないわけにはいきません。
Tv=1/125 Av=F9.0 Sv=800
SONY α550 TAMRON 70-200mm F2.8 position=200mm
トラフシジミ2011/6/26  東京 目黒自然教育園にて

 天気わるかったのですが じっと待っていたら ついに開翅
深い青が 綺麗です・・・はじめて見る開翅で 夢中になってシャッターきりました。
Tv=1/125 Av=F9.0 Sv=800
SONY α550 TAMRON 70-200mm F2.8 position=200mm
トラフシジミ2011/6/26  東京 目黒自然教育園にて

 翅が いたんでいても これだけ綺麗なら 羽化したての固体は どれくらい綺麗なんだろう。
また 来年の楽しみが ふえたようです。 来年は 春と夏の開翅を撮影できるように 頑張りましょう。
Tv=1/400 Av=F6.3 Sv=1600
SONY α550 TAMRON 70-200mm F2.8 position=200mm
ルリシジミ白っぽい翅裏
ルリシジミ2010/3/21  横浜 三ッ池公園にて

 ルリシジミです。
撮影したときは ヤマトシジミと思ってました;;
 見分け方しらべて いまごろ 判明しました。 たしかに ちょっと違う・・・
Tv=1/160 Av=F8.0 Sv=400
SONY α200 TAMRON MACRO 90mm F2.8
ルリシジミ2010/5/29  横浜 トレッサ横浜近くにて

 みその公園の近く 大ショッピングモールのトレッサ横浜・・・
その近く 車道に面した 生垣に 舞っていました。
 しばらくすると 葉にとまり かなりの間 大人しくしてくれたので ちょっと アップで 撮れました。
シジミ系は 目の感じが 独特で 可愛いです・・・
Tv=1/250 Av=F7.1 Sv=800
SONY α550 TAMRON MACRO 90mm F2.8
スギタニルリシジミルリシジミとはちょっと違う
スギタニルリシジミ2011/4/7  石砂山にて

 石砂山登山口の沢スジあたりに よく飛んでいます。
ルリシジミより すこし灰色っぽい 裏翅。 飛ぶと 綺麗な青の表が見えるのですが とまって開翅してくれません・・・
Tv=1/160 Av=F9.0 Sv=400
SONY α550 TAMRON MACRO 90mm F2.8
クロマダラソテツシジミどこから来たのでしょう?
クロマダラソテツシジミ2011/10/29  三浦半島 佐島にて

 本来 神奈川にはいないはずの蝶
どこから来たのでしょう? 名前のとおりソテツのあるところに います。 メスのほう。
Tv=1/2500 Av=F5.0 Sv=400
SONY α550 TAMRON 70-200mm F2.8 position=200mm
クロマダラソテツシジミ2011/10/29  ソテツの葉の上

 オスのほうです。
ソテツの葉の上で。意外にここには とまりませんでした。
Tv=1/640 Av=F9.0 Sv=400
SONY α550 TAMRON 70-200mm F2.8 position=200mm
クロマダラソテツシジミ2011/10/29  青空の下

 産卵シーンです。
もっと近くでの産卵シーンも撮影したのですが 青空がぬけていい感じなのでこちらで。
Tv=1/800 Av=F11.0 Sv=400
SONY α550 TAMRON 70-200mm F2.8 position=200mm
クロマダラソテツシジミ2011/10/29  花にとまった

 これも珍しく花にとまりました。
いっしょに撮影した人に聞いてもこの日は多くでてきてるようで いろんなところにとまって撮影させてもらえます。
Tv=1/1250 Av=F10.0 Sv=400
SONY α550 TAMRON 70-200mm F2.8 position=200mm
クロマダラソテツシジミ2011/10/29  交尾のお邪魔?

 交尾している2頭のところに ちょっかいだす奴もいたりします。
全身は 入りませんでしたが お邪魔の1頭の飛んでいるところが撮れました。
Tv=1/640 Av=F10.0 Sv=400
SONY α550 TAMRON MACRO 90mm F2.8
クロマダラソテツシジミとウラナミシジミの求愛2011/10/29  誰でもいいの?

 なんと ウラナミシジミ♂がクロマダラソテツシジミ♀に求愛!しかも 交尾寸前です。
結局 交尾は成立せずでしたが この写真は 月刊「むし」の2012年4月号の「記録報告」で掲載されました。

Tv=1/1250 Av=F 9.0 Sv=400
SONY α550 TAMRON 70-200mm F2.8 position=200mm
コツバメ小さな翅の裏
コツバメ2012/4/15  石砂山 篠原にて

 ギフチョウ目当てで来た石砂山。ふもとの篠原で 散策していると 知り合いが コツバメを撮影中
初見なので 自分も撮影。翅の裏しかみせませんが 何気にかわいいです。
Tv=1/320 Av=F9.0 Sv=400
SONY α55 TAMRON 70-200mm F2.8 position=180mm

  * 別ウインドウで開いていますのでそのまま閉じてください。
Internet Explorer 5.0以降でご覧ください。
inserted by FC2 system